2019.02.17 日曜日 黒川侑・青柳晋デュオリサイタル
高松国際ピアノコンクール推進事業
黒川侑(ヴァイオリン)・青柳晋(ピアノ)デュオリサイタル
サンポートホール高松第1ホール
14時開演
バルトーク:ヴァイオリンとピアノのための狂詩曲第1番
グリーグ:ヴァイオリンソナタ第3番
———————————————————————————————————————
ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第9番イ長調 作品47「クロイツェル」
(問)サンポートホール高松プレイガイド087-825-5008
2019.02.21 木曜日 黒川侑ヴァイオリンプロジェクト「魂」
東京文化会館小ホール
19時開演
——————————————————————————————————————–
バルトーク:ヴァイオリンとピアノのための狂詩曲第1番
新実 徳英:ソニトゥス・ヴィラーリスⅢ
グリーグ:ヴァイオリンソナタ第3番
———————————————————————————————————————
ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第9番イ長調 作品47「クロイツェル」
(問)日本アーティストチケットセンター
03-5305-4545
2019.02.23 土曜日 黒川侑ヴァイオリンプロジェクト「魂」
ハーモニーホールふくい小ホール
15:00開演
バルトーク:ヴァイオリンとピアノのための狂詩曲 第1番
新実徳英:ソニトゥス・ヴィターリスⅢ
グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ 第3番
————————————————————————————————————————-
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第9番「クロイツェル」
(問)https://www.hhf.jp/events/archives/1653
2019.03.16 土曜日 三木楽器コンサート&公開レッスンセミナー
三木楽器開成館
コンサート 13:30開演
ショパン:ノクターン 作品27-2
ショパン:舟歌 作品60ほか
———————————————————————————————————————-
詳細・お問い合わせ
https://piano.miki.co.jp/concert/aoyagi-susumu-pianoconcert2019
2019.03.19 火曜日 コンサートシンポジウム2019 in 奏楽堂
2020の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、アート、いけばな、テクノロジー、音楽の各分野で活躍するパネリストがそれぞれの分野の「変わらない美 変わりゆく美」の提案をし、美について語り合うだけでなく、ステージ上でのパフォーマンスも行うイベントです。
日時
平成31年3月19日(火曜日)
開場 午後6時15分 開演 午後7時
会場
東京藝術大学奏楽堂
入場料
無料(事前申込制)
内容
【シンポジウム出演者】
秋元 雄史(東京藝術大学教授 大学美術館長)
萩岡 松韻(東京藝術大学教授 箏奏者)
池坊 専好(華道家元池坊 次期家元)
山本 啓一朗(日本電気株式会社 集まろうぜ!グループ部長)
司会/西川 信廣(東京藝術大学演奏藝術センター客員教授 演出家)
【コンサート出演者】
青柳 晋(ピアノ)演奏曲目:ショパン=夜想曲Op.27-2 、舟歌op.60
林 英哲(和太鼓) 他
申し込み
【定員】
はがきとウェブサイト合計 定員800名(先着順)
【郵送の場合】
ハガキに参加人数(1枚2名まで)、参加者全員の氏名(ふりがな)、代表者の住所・電話番号を書いて、下記送付先へお送りください。
※平成31年3月12日(火曜日)〆切。折り返し招待状を発送します。
・送付先
(一社)アーツ・イノヴェーション・プロジェクト
〒151-0061 渋谷区初台1丁目19番4号1階
※平成31年3月12日(火曜日)締切。
お問い合わせ
アーツ・イノヴェーション・プロジェクト
電話:03-6276-1177
文化振興課連携担当
電話:03-5246-1153
2019.03.21 木曜日 茨城国際音楽アカデミーinかさま 記念ガラ
スペシャル・ガラ・コンサート
出演:ザハール・ブロン、小川恭子、河井勇人、田中友梨、千葉水晶、土岐祐奈、飛田和華、後藤康(ヴァイオリン)
第1部 ピアノ・ガラ~オール・ショパン・プログラム
ショパン:ノクターン第13番
ショパン:練習曲 Op.10-1
ショパン:ボレロ
ショパン:タランテラ
ショパン:アンダンテスピアナートと華麗な大ポロネーズ
ショパン:ノクターン第8番
ショパン:舟歌
第2部 ヴァイオリン・ガラ
サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ
サン=サーンス:ハバネラ
エルガー:ヴァイオリン・ソナタ Op.82 ~ 第3楽章
ヴァイヴァルディ:4つのヴァイオリンのための協奏曲
J.S.バッハ:G線上のアリア
パガニーニ:カンタービレ
パガニーニ:魔女たちの踊り
(問)公益財団法人ジェスク音楽文化振興会
2019.03.27 水曜日 第18回おぢか国際音楽祭
マスターコース・講師陣
青柳 晋(ピアノ・音楽監督)
藤村佑子(ピアノ)
玉井菜採(バイオリン)
松実健太(バイオリン)
長谷川陽子(チェロ)
〆切:2019.1.31
———————————————————————————————————————————–
3月28日 講師陣による室内楽コンサート
無料 開場18:30/開演19:00
ブラームス:ピアノ四重奏曲第3番ハ短調 Op.60ほか
3月29日 講師陣による野崎島教会コンサート
4000円 開演10:00
シューベルト:夜と夢 他
●2018年6月小値賀町の所有する野崎島の野首教会が 世界遺産に正式に登録されました!詳細とパンフレットは
http://www5a.biglobe.ne.jp/~takafami/takapi/ojika/ojika.html
2019.04.20 土曜日 服部百音ヴァイオリンリサイタル(共演)
開館25周年記念事業・服部百音ヴァイオリンリサイタル三重県文化会館第ホール
曲目:プロコフィエフ:ヴァイオリンソナタ第1番
ワックスマン:カルメンファンタジー
ラヴェル:ツィガーヌ他
————————————————————————————————–
2019.05.26 日曜日
長谷川陽子チェロリサイタル
【会場】佐倉市民音楽ホール(千葉県) 佐倉市王子台1-16(京成うすい駅より徒歩5分)
【アクセス】
【出演】チェロ:長谷川陽子 ピアノ:青柳 晋
【曲目】
ブラームス:チェロ・ソナタ第一番
ドビュッシー:チェロ・ソナタ
ショスタコーヴィッチ:チェロ・ソナタ
吉松 隆:遠くからの3津の歌より
カステルヌオーヴォ=テデスコ(長谷川陽子編曲) :
フィガロ(ロッシーニの歌劇「セヴィリアの理髪師」より)
————————————————————————————————
【主催】佐倉市民音楽ホール 043-461-6221
【発売日】ホール窓口販売:2019年2月3日(日) 午前9時~
電話(043-461-6221) 及びインターネット販売:午後1時~
2019.06.07 金曜日 サントリーホールチェンバーミュージックガーデン2019
サントリーホールチェンバーミュージックガーデン2019
サントリーホールブルーローズ 13:00開演
プレシャスVol,2「服部百音の室内楽」
共演曲目:プロコフィエフ:ヴァイオリンソナタ第1番
—————————————————————————————————-
(問)https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/feature/chamber2019/